すし太郎「恵方巻き」 ~サーモン~
いつものすし太郎で簡単に恵方巻きが作れます。
材料(4本分) | ![]() |
分量 | ![]() |
下ごしらえ |
---|---|---|---|---|
すし太郎 黒酢入り | ![]() |
「ちらし寿司の素」1小袋 | ![]() |
|
温かいご飯 | ![]() |
500g(お茶わん約4杯分=米1.5合) | ![]() |
|
手巻き寿司用の海苔 | ![]() |
4枚(12g) | ![]() |
|
刺身用サーモン | ![]() |
180g | ![]() |
|
きゅうり | ![]() |
1本(100g) | ![]() |
1人分当たり
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
337kcal | 13.7g | 6.1g | 57g | 1.5g |
![]() |
ご飯に「すし太郎 黒酢入り」の「ちらし寿司の素」1小袋をまぜ合わせて冷ましておく。 | |
![]() |
巻きすに海苔を乗せ、[1]の1/4量を奥3~4cmを残してまんべんなく広げる。 |
![]() |
![]() |
[2]の中央に、サーモン1/4量、きゅうり1/4本の順に乗せる。(きゅうりが手前に来るようにする) |
![]() |
![]() |
両手の親指、人差し指、中指で具材を両端からそっと押さえながら、具材全体を包むように巻きすごと一巻きして、全体をしっかり押さえる。 |
![]() |
![]() |
全体を巻きすで丸い形になるよう整えてから、端を押さえて、転がしながら巻きすをはずしてできあがり。 |
- 巻きすで巻く際は、少し強めに具をキュッと締めつけるようにして巻いてください。