二色団子風おむすび弁当(重箱入り)
見た目はお団子、食べたらおむすび!のユニークなお弁当です
材料(4人分) | ![]() |
分量 | ![]() |
下ごしらえ |
---|---|---|---|---|
<二色団子風おむすび> | ![]() |
![]() |
||
※下の(A)(B)それぞれを使います。 | ![]() |
![]() |
||
(A)ご飯(たらこ用) | ![]() |
お茶わん3杯弱(320g) | ![]() |
|
(A)彩りごはん 混ぜ込みたらこ | ![]() |
大さじ1 | ![]() |
|
(B)ご飯(青菜用) | ![]() |
お茶わん3杯弱(320g) | ![]() |
|
(B)彩りごはん 混ぜ込み青菜 | ![]() |
大さじ1 | ![]() |
|
<玉子焼き> | ![]() |
![]() |
||
※下の(C)を使います。 | ![]() |
![]() |
||
(C)卵 | ![]() |
4個 | ![]() |
ときほぐす。 |
(C)サラダ油 | ![]() |
大さじ1 | ![]() |
|
からあげ(市販品) | ![]() |
適量 | ![]() |
|
煮物 | ![]() |
適量 | ![]() |
|
えび | ![]() |
適量 | ![]() |
茹でて、殻もむいておく。 |
ブロッコリー | ![]() |
適量 | ![]() |
茹でておく。 |
ミニトマト | ![]() |
適量 | ![]() |
|
レタス | ![]() |
適量 | ![]() |
1人分当たり
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
356kcal | 9.7g | 8.1g | 61g | 1.8g |
適量食材(からあげ等)は、含まれていません。
![]() |
<二色団子風おむすび>ごはんが温かいうちに、「彩りごはん 混ぜ込みたらこ」を混ぜ込み、8等分して丸く形づくる。(「彩りごはん 混ぜ込み青菜」も同様に) | |
![]() |
丸くした、たらこと青菜のおむすびを1個ずつ、わりばしの串にさし、団子風おむすびを8本作る。 |
![]() |
![]() |
<玉子焼き>フライパンにサラダ油をひき、玉子焼きを作る。粗熱がとれたら適当な大きさに切る。 |
![]() |
![]() |
<仕上げ>重箱に、二色団子風おむすび、玉子焼き、からあげ、煮物、えび、ブロッコリー、ミニトマト、レタスを詰めたらできあがり。 |
- 二色団子風おむすびの串は、わりばしを半分に折ったものを使用します。(わりばし4膳用意)
二色団子風おむすびを作るときにラップを使うと、手にご飯がくっつかず作りやすいです。
重箱の大きさの目安は18㎝×18㎝です。