ぶりと大根の小鍋
冬はぶりのおいしい季節です。
材料(1人分) | ![]() |
分量 | ![]() |
下ごしらえ |
---|---|---|---|---|
松茸の味お吸いもの | ![]() |
1小袋 | ![]() |
|
絹ごし豆腐 | ![]() |
1/2丁(200g) | ![]() |
食べやすい大きさに切る。 |
ぶり | ![]() |
1切れ(100g) | ![]() |
半分に切っておく。(熱湯をかけて臭みを取っておいてもよい。) |
大根 | ![]() |
適量( 50g) | ![]() |
短冊きりにする。 |
水 | ![]() |
150ml | ![]() |
1人分当たり
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
368kcal | 31.8g | 23.7g | 6.9g | 1.7 g |
![]() |
鍋に「松茸の味お吸いもの」と水を入れ、よくかきまぜる。 |
![]() |
![]() |
[1]に絹ごし豆腐、ぶり、大根を入れ、ふたをして強火、煮立ったら中火にし(約5分)、材料に火が通ったらできあがり。 |
![]() |
- ぶりは熱湯をかけて臭みを取った方が、よりおいしくお召しあがりいただけます。
土鍋のほかに小鍋でもお楽しみいただけます。