すし太郎でおにぎりサンド~からあげレタス~
使用材料はおにぎりサンドを2つ(板のり2枚分)作る分量です。
材料(2人分) | ![]() |
分量 | ![]() |
下ごしらえ |
---|---|---|---|---|
すし太郎 黒酢入り | ![]() |
「ちらし寿司の素」1小袋 | ![]() |
|
温かいごはん | ![]() |
500g(米約1.5合) | ![]() |
|
板のり | ![]() |
6g2枚 | ![]() |
|
からあげ | ![]() |
80g約2個 | ![]() |
冷凍食品を使用する場合は裏面の作り方に沿って解凍する。 |
レタス | ![]() |
20g | ![]() |
手のひらサイズ2枚 |
マヨネーズ | ![]() |
8g小さじ2 | ![]() |
1人分当たり
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
599kcal | 13.0g | 8.5g | 118g | 3.7g |
![]() |
温かいごはんとちらし寿司の素を大きめの容器に入れ、手早く混ぜ合わせる。 | |
![]() |
サランラップの上に板のりを1枚置き、[1]の1/4を板のりの中央部分に丸く平に広げる。(板のりの四つ角にはごはんは広げないこと) | |
![]() |
[2]の上にからあげ1個、マヨネーズ小さじ1(4g)、レタス1枚を乗せる。 | |
![]() |
[3]の上に[1]の1/4を具材が隠れるように乗せ広げる。 | |
![]() |
板のりの四つ角を中央に向かって折りたたむようにごはん全体を包み込み、サランラップで巻く。 | |
![]() |
5分ほど放置したら縦2等分に切る。 |
- ・ごはんの温度で板のりがしんなりとやわらかくなったところで巻くと、包みやすいです。