電子レンジで出汁巻き玉子
だしのきいた玉子焼きがレンジですぐできます。面倒な手間なし!※写真はイメージです
材料(2人分) | ![]() |
分量 | ![]() |
下ごしらえ |
---|---|---|---|---|
松茸の味お吸いもの | ![]() |
1袋 | ![]() |
|
卵 | ![]() |
3個 | ![]() |
|
水 | ![]() |
大さじ3 | ![]() |
1人分当たり
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
112kcal | 9.6g | 7.9g | 1g | 1.1g |
![]() |
ボウルに卵を溶きほぐし、松茸の味お吸いものと水を加えてよく混ぜ合わせる。 | |
![]() |
深みのある耐熱容器にラップを敷き①を流し入れる。 | |
![]() |
上にラップはかけずに電子レンジ600wで1分50秒加熱する。 | |
![]() |
電子レンジから取り出し菜箸で混ぜ、再度50秒加熱する。 | |
![]() |
耐熱容器からラップごと取り出す。ラップを開き固まった卵を三つ折りにして形を整えピッチリ包み直す。(難しい場合はキャンディ包みでも可) | |
![]() |
更に20秒レンジで加熱し、粗熱が取れたら食べやすい大きさにカットする。 |
- 使用する耐熱容器の大きさや形で電子レンジの過熱時間は変わってきます。
(本レシピ制作には深さ5cm1辺13cmのタッパー容器使用)