よくいただくご質問
麺商品に関するご質問とその回答を
ご紹介します。
よくいただくご質問の検索
- ※スペースで区切ることで複数のワードで検索可能です。
「煮込みラーメン」はどうして煮込んでもコシがあるのですか?
- 参照ページ
- 「煮込みラーメン」ブランドサイト
永谷園商品を取り扱っているお店は分かりますか?
キャンペーンの応募方法を教えてください
どこの工場で製造していますか?
永谷園の商品をインターネットで買うことはできますか?
賞味期限を過ぎた商品を食べても大丈夫ですか?
「高温の場所をさけて保存してください」とパッケージに書いてありますが、高温とは何度以上のことを指しますか?
永谷園では35度以上を高温と想定しておりますが、加工食品は温度の変化に弱いため冷暗所で保存してください。特に生みそタイプの商品は冷蔵庫での保存をおすすめします。
「開封後は必ず使い切ってください」とはどういう意味ですか?外袋を開けた後はどのように保存すれば良いですか?
調味料(アミノ酸等)の「等」とは何ですか?
調味料は成分によってアミノ酸、核酸、有機酸、無機塩の4種類にグループ分けされており、この内2種類以上を使用した場合、主な成分の後に「等」をつけて表示する事になっております。
食品添加物の影響が心配です。食べても問題ありませんか?
安全性を確保するために、食品添加物の成分や使用量は『食品衛生法』で厳しく規制されています。
永谷園ではこうした法律や規制に従って食品添加物を適切に使用しておりますので、安心してお召し上がりください。
商品に使用しているカラメル色素の種類を教えてください。
・おとなのふりかけミニ青春編
それ以外の商品にはカラメル色素Ⅰ類を使用しております。
なお、カラメル色素には健康への影響がないことが各種試験によって確認されておりますので安心してお召し上がりください。
永谷園ではカラメル色素の使用に際して法規制に従い用途、用量などを適切に守って使用しております。
「製造者」と書いてある商品と「販売者」と書いてある商品がありますが、どこが違うのですか?
製造した工場が永谷園の自社工場であるかどうかで表記が異なります。
製造者 : 国内の永谷園自社工場で製造した場合
販売者 : 国内の永谷園グループ工場や協力工場で製造した場合
輸入者 : 海外で製造した商品を輸入して販売した場合
- 参照ページ
- 食の安全・環境活動/製造所固有記号検索
商品に遺伝子組換えの原材料は使用していますか?
永谷園では、表示対象となる原材料については、遺伝子組換えのものは使用しておりません。
また、遺伝子組換えのものと分別して管理しております。
海外産の原材料を使っていることが不安です。安全性に問題はないのですか?
食物アレルギーがあります。どの商品にどのようなアレルゲンが含まれているか確認することはできますか?
こちらのページから商品に含まれるアレルゲンを確認することができます。
パッケージに書いてある『本商品の製造ラインでは○○を含む商品を生産しています。』とはどういう意味ですか?
永谷園商品の食物アレルギー表示について教えてください。
- 参照ページ
- 食物アレルゲン検索
- 参照ページ
- 食の安全・環境への取り組み/アレルギー関連情報