ニャンコのお星さま弁当
にゃんこと、たくさんのお星さまでとっても楽しいお弁当です。
材料(1人分) | ![]() |
分量 | ![]() |
下ごしらえ |
---|---|---|---|---|
<オレンジのネコちゃん>※下の(A)を使います。 | ![]() |
![]() |
||
(A)温かいごはん | ![]() |
茶わん1杯弱 | ![]() |
|
(A)彩りごはん 混ぜ込み鮭 | ![]() |
大さじ1 | ![]() |
|
(A)スライスチーズ | ![]() |
適量 | ![]() |
目、鼻の形にそれぞれ切る。 |
(A)海苔 | ![]() |
適量 | ![]() |
市販の海苔パンチで、目、鼻、口、ひげの型に切り抜く。 |
(A)にんじん | ![]() |
適量 | ![]() |
ゆでて耳用に三角に切る。 |
<みどりのネコちゃん>※下の(B)を使います。 | ![]() |
![]() |
||
(B)温かいごはん | ![]() |
茶わん1杯弱 | ![]() |
|
(B)彩りごはん 混ぜ込み青菜 | ![]() |
大さじ1 | ![]() |
|
(B)スライスチーズ | ![]() |
適量 | ![]() |
目、鼻の形にそれぞれ切る。 |
(B)海苔 | ![]() |
適量 | ![]() |
市販の海苔パンチで、目、鼻、口、ひげの型に切り抜く。 |
(B)きゅうり | ![]() |
適量 | ![]() |
耳用に三角に切る。 |
<おかず>※下の全てです。 | ![]() |
![]() |
||
ポテトサラダ(市販)、ハム | ![]() |
適量 | ![]() |
市販のポテトサラダに星型に切り抜いたハムを2つを飾る。 |
ひとくちチーズ | ![]() |
2個 | ![]() |
ピックで刺し、星型に切り抜いたハム2個を飾る。 |
鶏のから揚げ(市販)、玉子焼き | ![]() |
各2個 | ![]() |
|
スライスチーズ | ![]() |
適量 | ![]() |
|
うずらの卵、海苔・黒ゴマ | ![]() |
1個、適量 | ![]() |
うずらの卵は、ゆでておく。 |
ミニトマト | ![]() |
1個 | ![]() |
|
枝豆 | ![]() |
適量 | ![]() |
ゆでて皮をむいた枝豆をピックで刺す。 |
![]() |
(ねこちゃんおにぎりをそれぞれ作る) 温かいごはんに、「彩りごはん」を混ぜ、楕円形に握り、目、鼻、口、ひげをバランスよく飾り付ける。 | |
![]() |
(大きな星)ゆでたにんじん、スライスチーズをそれぞれ星型で切り抜く。切り抜いたにんじんをストローで抜き、穴を作り、星型チーズと重ねる。 | |
![]() |
(星のうずらの玉子)ゆでたにんじんを小さい星型で切り抜く。海苔パンチで口を作る。ゆでたうずらの玉子に、切り抜いたにんじん・海苔(口)、黒ゴマ2粒(目)をつける。 | |
![]() |
(星のトマト)ミニトマトに、星型に切り抜いたきゅうりをのせる。 | |
![]() |
(仕上げ)それぞれ作ったおかずをバランスよく盛り付けて、できあがり! |
- 星の抜き型は、大きさの違うものを使っています。
いろいろな食材を星型に切り抜き、バランスよく飾るだけでかわいいお弁当に仕上がります。