永谷園が初めて商品化した麻婆春雨が11月16日に発売されました。
当時は2~3人前でした。。
~1981年~
- ダイアナ妃がロイヤルウェディング。
- 福井謙一博士がノーベル物理学賞受賞。
麻婆春雨の文字が大きくなり、全体にシンプルなデザインになりました。
~1994年~
- 向井千秋さん日本初の女性宇宙飛行士に。
- 東海道新幹線が開業30周年。
お皿が変わり、「おいしいおかず すぐできます」の文字が入りました。
~1995年~
- 阪神淡路大震災。
- 野茂英雄選手が大リーグでトルネード旋風。
春雨が35%増量し、3人前になりました。
~1998年~
- 郵便番号が7桁に。
- 長野オリンピック開催。
料理写真がアップになり、「丸鶏スープ」も入ってさらにおいしくなりました。
~2004年~
- 消費税表示が義務化。
- イチロー選手が大リーグ年間最多安打記録を更新。
現在のパッケージが誕生。「うれしい五目」でますますごはんにピッタリ!
~2007年~
- 中国で日本の新幹線車両をベースに作られた高速鉄道が運行開始。
- 第1回東京マラソン開催。
1月: | 記録的な大雪。昭和56年にちなんで「五六豪雪」と名付けられた。 |
---|---|
2月: | 日本初の新交通システムが神戸で営業開始。 |
3月: | 神戸市でポートピア´81が開幕。 |
4月: | 初のスペースシャトル、コロンビア号打ち上げ。 |
5月: | 中国陝西省(せんせいしょう)で日本以外では絶滅したはずの野生のトキ7羽が発見。 |
6月: | メジャーリーグベースボールで選手がストライキ。 |
7月: | イギリスのダイアナ妃がチャールズ・ウィンザー王子と世紀の結婚式。 |
8月: | IBMがマイクロソフトのDOS(ディスク・オペレーティング・システム)搭載パソコンを発表。 |
9月: | フランスの高速鉄道TGVがパリ~リヨン間で運行開始。 |
10月: | 当用漢字が廃止され、常用漢字が定められた。 |
11月: | 永谷園が「麻婆春雨」を発売。 |
12月: | 福井謙一博士が「フロンティア理論」でノーベル物理学賞を受賞。 |
- 寺尾聰「ルビーの指輪」
- 松田聖子「夏の扉」
- 松任谷由実「守ってあげたい」等
- セーラー服と機関銃
- レイダーズ失われたアーク 等